エアーサスペンション 入荷

更新 間あいてしまいました・・・(汗)

この1週間気温がとても低いと思いませんか?
特に夜は痛いくらい寒い感じがします。

年末にご注文いただいていた商品が入荷しましたのでご紹介します。

AIRLIFT製エアーサスペンション
いくつか種類があるのですが、今回はデュアルエアバックタイプです。
今週末にお車をお預かりして取り付けさせていただきます。

キャブコン等増しリーフ装着しているけどまだ安定しないお車や、
ハイエース等のバイクトランポのように荷物の重さが変わる車 さらに 
トレーラーを牽引する方など効果絶大です。
車の重さや道路の状態に合わせ、運転席でコントロールできる、メーター&コンプレッサーも
今回取り付けさせていただきます。

取り付け状態等またブログに掲載したいと思います。

カテゴリー: 架装 | コメントは受け付けていません。

新しい太陽電池 CIS太陽電池モジュール

最近、TVCMでやっている黒いソーラーパネル

ソーラーフロンティア製CIS太陽電池モジュール

まず飛びつくのは黒くてかっこいい〜(見た目??)

気になってHP見てみたら、従来の多結晶タイプより効率UP。
そして金額も意外とリーズナブル。見た目だけじゃなく
性能もかっこいい〜

まだまだ勉強不足なのでまた調べてみたいと思います。
意外と安価で効率よいシステムが出来そうです。
それもMADE IN JAPAN。たのもしい!

カテゴリー: 架装 | コメントは受け付けていません。

LED照明 新商品

最近のLED照明はすごい進化を続けていて製作側もどれが良いのか分からなくなってしまうくらいです。

小型LED照明
コンパクトですので補助灯用かと思います。

高輝度3LED照明
添付画像には保護テープが貼ってあるのですが実際は乳白色レンズです。
メイン照明でも大丈夫とのお話です。楽しみです。

まずはデモ車に取付して明るさテストしてみたいと思います。

カテゴリー: 架装 | コメントは受け付けていません。

FFヒーター 燃料取り出し

FFヒーターを”とある”車に取り付け中です。
ヒーター取付で一番とも言える手間のかかる作業真っ最中。
←車両の燃料タンク取り外し
安定した燃焼をさせるには確実な燃料供給ということで
燃料タンクを取り外して、直接燃料パイプを取付します。
取り付けの手間掛かりますが、一番は使用中のトラブル回避。
寒い時の緊急停止・・・これほど切ないものはありません。

一手間追加でノントラブル心がけています。
(スミマセン・・・画像が1枚しか用意できませんでした)

カテゴリー: 架装 | コメントは受け付けていません。

ベバストヒーター診断機準備完了

昨日は定休日のためお休みいただきました。
何をしていたかというと母親の実家の雪下ろし。
野沢温泉の近くにあるのですが、屋根に80cm
←屋根の雪。
屋根の雪を下ろして、除雪機で空き地に飛ばして終了。
半日仕事でした。大変かもしれませんが、
スキーを楽しむ私にはこの雪のおかげでスキーが出来ると思うと少し感謝もしつつ・・・。
まっ都会では味わえない事と割り切って楽しんできました。

そしてこの冬に大活躍するパーツ・・・
最近取り付けが増えてきている、ベバスト製FFヒーター

いつまでも壊れずに使えればいいのですが、やはり機械。
調子悪くなる時もあります。

その原因をより詳しく知るために診断機を準備しました。
←診断機本体

これをヒーター本体につなぐとパソコンの画面上に情報が表示されます。

本日初使い。今まで分からなかった情報が一目瞭然。
今後は取り付けの時もヒーターのご機嫌が見れて効率が上がりそう。

使用中に止まってしまった原因も履歴で確認できるので、ピンポイントで
原因チェック対応ができます。

シーズン真っ只中、まだまだ活躍しそうです。

カテゴリー: 架装 | 2件のコメント

”スピーカー交換”未知の世界突入です

製作中のハイエース キャンパー オーディオの音質もこだわります。
ロックフォード製スピーカーを装着するのですが、ドア側に

レアルシルト・・・鉄板の共振を抑えます。
そして・・・

フェリソニ・・・スピーカー後ろから出る余計な音を吸収します。

のW攻撃で雑音に応戦します。
レアルシルトは10CM角のシートをスピーカー付近に4枚
その他ドア部に3枚貼り付けただけで外車のようなしっかりしたドアに大変身!
驚きです。そこにフェリソニの吸音、遮音効果がプラスされます。

もうどんなオーディオルームになるか想像付きません。
製作側も完成が楽しみです。

カテゴリー: 架装 | コメントは受け付けていません。

日本地図貼ってみました

本日は、雪の一日でした。
雪の量は少ないのですが、降り続きました。
今夜は積もるかな?

キッズコーナーに地図を貼ってみました。

お客様に教えていただいた地図です。
お客様と旅の話をする際大活躍すること間違いなし!!
旅の計画も大まかなこの地図で作戦練ってから、冊子やナビで
細かく調べればとてもスムーズ。

あちこち行き過ぎて目的地が決まらない方は最後の手段、ダーツで目的地を決めるのもあり?
所さん気分味わえるかも。

カテゴリー: ほんわか情報 | コメントは受け付けていません。

ハイエース ワイドミドル用特注キャリア

新型ハイエース ワイドミドルルーフ 専用キャリアなかなかありません。
どうしてもワイドミドルに強靭なキャリアを乗せたいとのことで
製作しております。

今回は天井とキャリアの間にわざと空間を作りました。
キャリアの使用方法により形状、仕様ご提案できます。

キャリア探している方、ご相談ください。

カテゴリー: 架装 | コメントは受け付けていません。

コースター 特注キャンピング車 製作前

1ヶ月前の事ですが・・・

コースター ビックバン ベースでキャンピングカー製作しました。

作業前の1コマ。

う〜ん 広い〜〜 (モデル:弟と姪)

完成した内装はまた改めてご紹介します。

カテゴリー: 架装 | コメントは受け付けていません。

ヒッチメンバー取付

先日、 ステップワゴン にヒッチメンバーを取付させていただきました。


暗くて見づらいのですが、今回はサン自動車製です。


ヒッチボールは脱着式ですので、使用しない際はスッキリ。


今回は床に穴を開けて固定しました。車両によっては強度を出すために
このような取り付けになります。

そしてトレーラーを牽引する際必要な連結検討も行いました。
お車によっては外国製、ワンオフ等のヒッチメンバーをお勧めさせていただくこともございます。
ちなみに私のハイエース(100系)のヒッチメンバーはヨーロッパ製で、トレーラー重量最大2000kgまで牽引可能です。少し高価になりますがそれ以上の仕上がり、安心感は抜群です。

トレーラー等牽引に関してもお気軽にご相談ください。

カテゴリー: 架装 | コメントは受け付けていません。